オーダーメイドケータリングを手がけるCRAZY KITCHEN、廃棄原料を活用したアップサイクルシロップ開発
公開日: 2023.9.19
share
オイシックス・ラ・大地株式会社の子会社である、オーダーメイドケータリングサービス事業などを手掛ける株式会社CRAZY KITCHENは、飲料やゼリーの原料となる果汁を搾汁する際に出る果物の皮や、梅干しを作る際に出る梅酢などの廃棄原料(国産)を活用したアップサイクル商品2種「LEVEL UPcycle syrup (レベルアップサイクルシロップ) “キュンと” うめ酢&ミント シロップ / “とろりン” シトラスピール&スパイス シロップ」(各税込1,620円)を2023年9月14日(木)よりオンラインショップ(https://crazykitchen.official.ec/)にて発売を開始した。
"キュン”とうめ酢&ミントシロップ/ "とろりン”シトラスピール&スパイスシロップ 各1,620円(税込)
クレイジーキッチン 代表 土屋杏理 氏
誰の中にもある「こうだったらいいな」「こんなものあったらいいな」を実現する場として「CRAZY KITCHEN Lab」を立ち上げた。その取り組みの第1弾として、デビューしたアイテムがちょっと贅沢なサステナブルドリンク「LEVEL UPcycle syrup (レベルアップサイクルシロップ)」。今回は、そんなクレイジーキッチンの創業ストーリー、アップサイクルシロップの開発秘話をお届けします。
CRAZY KITCHEN創業秘話〜幼少期の“生き物の命に関わる仕事をしたい”という想いを「食」を通じて表現〜
クレイジーキッチンは、「食に関わるすべての命が輝くように」という想いから始まった。起源は代表を務める土屋杏理の幼少期に遡ります。幼い頃から、犬・猫・海水魚などに囲まれた環境で育ち、生き物は友達のような存在。時には、飼い主のいない犬や猫を病院に連れていくこともありました。動物たちの世話を通じて命の尊さを感じ、将来は生き物の命に関わる仕事をしたいと考えていました。しかし、家庭の事情で、経済的に厳しい時代があり、夢を追うよりも現実的な進路を選択することになります。
大学卒業後は、広告代理店を経て、オーダーメイド結婚式を手がけるCRAZY WEDDINGでプロデューサーを務めた。創業メンバーとして充実した日々を過ごす一方で、「自分の好き」だけではなく、社会に貢献できるものを仕事として生きていきたいと考えるようになった。その時、浮かんできたのは「生き物のために何か貢献できることをしたい」という、幼少期に抱いていた想いだった。生きることは食べること。「食」は人にとって重要な要素であり、命の循環があって、初めて成り立つものです。食事の時間を楽しみながら、食べられる側の命も大事にできたのなら、食に関わるすべての命を輝かせることができるのではないか。こうした想いから、「Attention to a life:命の循環」をビジョンに、2015年11月、クレイジーキッチンを創業。
食と空間をプロデュースする「オーダーメイドケータリング」から食品ロスの課題解決に寄与する「サステナブルコレクション」まで幅広く
クレイジーキッチンは、「食時を、デザインする。」をサービスコンセプトに、食事だけではなく、空間、時間、コミュニケーションをデザインする、オーダーメイドケータリング事業を中心に展開。これまで手がけてきた企業のブランド発表会やPRイベント等への料理提供は800件以上(2023年8月現在)。
農林水産省が公表した令和3年度の食品ロスは523万トン。栽培段階の規格外野菜や、漁獲されても市場に出回らない未利用魚など、食べられるのに廃棄されてしまう食材は多くあります。このような社会課題の解決に寄与しながらも華やかで美味しく、記憶に残る料理と空間を提供したいという思いから、2019年より未利用魚や害獣を使用したケータリングサービス「サステナブルコレクション」の提供を開始。
更なる挑戦。「あったらいいな」を形にする「CRAZY KITCHEN Lab」
今回、クレイジーキッチンの新たな挑戦の場として生まれたのが、「CRAZY KITCHEN Lab」。商品開発の過程をお伝えしたり、共に挑戦し、新たな価値を創造する企業様や個人様をホームページにて募集していく予定。「今まで事例を載せる機会はあっても、会社としての挑戦を表明する場はありませんでした。それを実験や挑戦の場“ラボ”として、『こんな挑戦をしてます』や『こんなことを考えています』と表明し、新たな事業をつくり出していきたいと考えています。ずっと前からやりたかったことが、ようやく動き出しました。」(土屋)
「CRAZY KITCHEN Lab」での取り組み第一弾は、サステナブルでちょっと贅沢なアップサイクルシロップ
「CRAZY KITCHEN Lab」の取り組みの第1弾として、アップサイクル商品「LEVEL UPcycle syrup (レベルアップサイクルシロップ)」の開発。一般的に使用されず廃棄されてしまう、梅干しを作る際に出来る大量の「梅酢」や、ジュースやゼリーを加工する際に出るレモンやみかんなどの「シトラスピール」を使用したシロップ。フレーバーは、「“キュンと” うめ酢&ミント シロップ」「“とろりン” シトラスピール&スパイス シロップ」の2種類。ソーダ・白ワイン・ビール・焼酎などと割って楽しむことができます。あくまで、それぞれお好みの物との組み合わせを楽しんでいただき、一杯のドリンクで少しだけ特別な時間を過ごして欲しいという思いが込められています。(梅:プラントベース/シトラスピール:ヴィーガン可)
試作に研究に、納得いくまで積み重ねて約1年。商品化の救世主はハーブとスパイス
アップサイクルシロップは、発案から商品化まで、社内のメンバーと対話をし、納得いくまで幾度も研究や試作を重ねた。商品化に苦慮した背景には、シロップに使われている梅酢やシトラスピールの扱いづらさがあります。梅酢は塩をベースにしていて塩辛く、シトラスピールは皮のわたの部分に苦みがあります。しょっぱい・苦いはマイナス要素。ベストなバランスを叶えるために、甘みは何%必要か、どんなスパイスが合うかなど綿密に練っていきました。
「ヒントを得たのは、リサーチのために訪れた、バーやエスニックレストラン。バーでは、美味しいと感じる飲み物には苦みと香りがあることに気がつきました。インドレストランでは、アチャール(インド風の漬物)に使われていたザラザラとしたスパイスとシトラスピールの絶妙なバランスを味わい、それらの料理から着想を得ました。」(開発担当:菊地 妙子)
このような研究を通して試作を繰り返すこと約1年、口に含んだ瞬間「香り」と「味のパンチ」が広がる、特別なアップサイクルシロップが完成!
「CRAZY KITCHEN Lab」今後の展望
今後もシロップをバージョンアップさせていく予定のほか、新たな商品として、カボチャのワタとタネを使用したドリンクの開発なども考案中です。また、「CRAZY KITCHEN Lab」の取り組みに賛同してくださる方と共に、社会に対し、新たな価値の提供をしていきたいと考えています。
<商品>
⚫︎LEVEL UPcycle syrup “キュンと” うめ酢&ミント シロップ
原材料:
グラニュー糖(国内製造)、レモン果汁、梅酢、レモンピール、食塩、生ミント、乾燥ミント
容量:200ml
価格:1,620円(税込)
「梅酢」は、梅干しを作る際の大量の塩がベースのため、梅の香りはするものの、非常に塩辛い味わいです。ドレッシングなどとして商品化されているものはありますが、別の活用方法を模索し、「夏場の塩分補給に梅干しがいい」という話に着想を得て、大人のスポーツ飲料として開発。※ヴィーガン対応ではありません。
<おすすめの飲み方>
シロップ1:ソーダ4
シロップ1:白ワイン4
シロップ1:ビール10
⚫︎LEVEL UPcycle syrup “とろりン” シトラスピール&スパイス シロップ
原材料:
甜菜グラニュー糖(国内製造)、みかん果汁、生姜汁、レモン果汁、レモングラス、 カルダモン、コリアンダー、シナモン、レモンピール、みかんピール、山椒、ナツメグ
容量:150ml
価格:1,620円(税込)
「シトラスピール」には、甘さがありません。皮のすぐ内側、白いワタ部分は苦みが強く、すべてを手作業で取り除くことは困難です。この苦味を活かす方法を考えた時に、浮かんだのがビールです。お酒を飲めない方が、甘いものを求めているだけではないと仮定し、ただ砂糖を大量に入れて苦味をぼかすのではなく、ノンアルコールのビターなモクテルシロップに。
<おすすめの飲み方>
シロップ1:ソーダ4
シロップ1:焼酎1:ソーダ5
シロップ1:ビール10
<おすすめのアレンジ>
オリーブオイルと合わせてドレッシングにしても。
https://crazykitchen.official.ec/