ヴィーガンと何が違う?知っておきたい「プラントベース(Plantbase)」という言葉
share
ヴィーガンを意識した生活を送っていると、「プラントベース」という言葉を頻繁に耳にします。
どのような意味をもつのか、ご存じでしょうか?
今回は、プラントベースの定義や考え方、ヴィーガンとの関係性をレクチャーします。
ダイエット法としても話題に。「プラントベース」ってどういう意味?
プラントベースとは、「植物由来」を指す言葉です。英語で“植物”を意味する「plant」と“由来”を意味する「base」から成る言葉。食べるものはもちろん、着るものや住まいなど、すべてのシーンにおいて「動物由来の原材料をつかったものを避けるライフスタイル」そのものを指す言葉として誕生しました。
現在では、プラントベースといえば、「低脂肪かつ食物繊維を多く含む植物由来の食事」を指すことが多く、主に食のシーンで使われる言葉として浸透しています。
プラントベースとヴィーガン。その違いは?
植物由来の食事である「プラントベース」と、動物由来の食材を排除する完全菜食主義「ヴィーガン」。はたしてこれらは同じものなのでしょうか。食の傾向だけでいえば同一のものとも言えそうですが、ヴィーガンには背景に環境や動物愛護など“思想”をもって実践している人が多く、プラントベースはシンプルに「健康のため」に実践するのが一般的ですので、一概に「同じもの」とは言えません。プラントベースはヴィーガンよりもカジュアルに、ヴィーガンの食要素を取り入れられる手段と言えるでしょう。
「プラントベース食」と書かれたものはヴィーガンフレンドリーであるため、ヴィーガン生活を送る人でも安心して手に取ることができます。
丸ごといただく。プラントベースホールフードという考え方
プラントベースを実践する人のなかには、植物由来の食材を可能な限り丸ごといただく「プラントベースホールフード」を実践する人が多くいます。
プラントベースホールフードとは、野菜なら皮をむかずに丸ごと、穀物なら玄米や全粒粉など精製されていない状態でいただくことを指す言葉です。「食材をなるべく自然の形状のままいただく」ことで、熱に弱い栄養や水に溶けだしやすい栄養も余すことなくとれることから、自然体でヘルシーなカラダづくりに効果があると言われています。プラントベースホールフードを徹底して実践する人のなかには、ヴィーガンであればOKのオリーブオイルやココナッツオイルといった植物性油脂なども省くことが推奨されるなど、ヴィーガンよりもさらに厳しく食制限をする人もいます。
どこまで徹底して行うかは人によって異なりますが、アメリカでは「Plantrician(プラントリシャン)」と呼ばれるプラントベースを推奨する医師まで登場するほど注目が集まっており、健康のためにプラントベースホールフードを実践しているという人はじわじわと増えているようです。
手軽に買える日は近い!日本でも広がる「プラントベース食」
残念ながら、日本はまだまだヴィーガン後進国ですが、健康への意識の高まりから、プラントベース食が少しずつ広まりつつあります。人気珈琲チェーン「コメダ珈琲店」のメニューをプラントベースにした喫茶店「KOMEDA is(コメダイズ)」の登場や、ファストフードとしておなじみのモスバーガーから「MOS PLANT-BASED GREEN BURGER」が登場するなど、さまざまな外食チェーンがプラントベース食の開発に乗り出しています。
【まとめ】「プラントベース」を知ることから始めよう
現在において、日本で注目されるプラントベース食は、大豆由来のパティを使ったハンバーガーに、ヴィーガンバターを使った植物性スイーツなど、いずれも、ヴィーガンではない人が食べても満足感を得られる工夫が凝らされているものばかりです。ヴィーガンの人はもちろん、ヴィーガンではないという人も、プラントベースという食のかたちに目を向けてみてはいかがでしょうか。