北海道発・ヴィーガンスイーツの新星「KnowEnough(ノウ・イナフ) 」——アニマルフリー&グルテンフリーで楽しむ、やさしい手土産
公開日: 2025.11.13
share
いま注目の「北海道ヴィーガンスイーツ」
環境への意識、食の安全、アレルギーへの配慮が重視されるなか、動物性不使用で楽しめる「ヴィーガンスイーツ」は年々人気が高まっています。特に近年は、ただ“食べられる”だけではなく、美味しさ・素材の質・ストーリー性を兼ね備えたブランドが支持される傾向にあります。そんな中で注目を集めているのが、北海道・美唄市を拠点に誕生したスイーツブランド「KnowEnough(ノウ・イナフ)」。
“MADE ANIMAL FREE IN BIBAI, HOKKAIDO” を掲げ、完全ヴィーガン × グルテンフリー × 北海道素材 × サステナブルを実現したブランドとして、VEGAN’S LIFEでも今注目しています。この記事では、KnowEnoughの魅力をヴィーガンスイーツ目線で徹底紹介します。
KnowEnoughとは?北海道美唄発のアニマルフリーブランド
KnowEnoughは、北海道美唄市で誕生したヴィーガンスイーツブランド。ブランド名の「Know Enough(足るを知る)」は、“ないものではなく、すでにあるものに気づく”という哲学から名付けられています。
動物性原料不使用(アニマルフリー)
ブランドの核心にあるのが、完全アニマルフリーというコンセプト。
・乳製品不使用
・卵不使用
・バター、はちみつ、ゼラチンも不使用
ヴィーガンの方はもちろん、アレルギー・宗教上の理由・健康上の制限など、さまざまな背景を持つ人が安心して食べられるよう設計されています。
“北海道素材を活かす”という強いこだわり
KnowEnoughのスイーツには、北海道の自然と農業の豊かさが息づいています。
・ゆめぴりか米粉(砂川市/中道ファーム) → 農薬使用量80〜90%削減の米を使用
・美唄産の黒大豆、玄米パフ、くるみ(上村農園)
・雪室で保存した原料による風味の深み
ローカル生産者と連携し、食材のストーリーを丁寧に取り入れているのも魅力です。
ヴィーガンスイーツ × グルテンフリーの両立
KnowEnoughの大きな特徴が、「ヴィーガン + グルテンフリー」の両立。
米粉や大豆、ナッツ、玄米など、植物素材を中心にレシピを構築することで、しっとり食感・濃厚な味わいを実現しています。
米粉ケーキ&プリン(cake pudding + more)



ヴィーガンとは思えないほど満足度の高い米粉ケーキが人気。
・ストロベリーケーキ
・抹茶ケーキ
・バナナチョコレート
小麦不使用のため、グルテンを避けたい方にも嬉しいポイント。手土産やギフトにもぴったりのサイズ感です。
罪悪感ゼロのおやつ「オートミールシリーズ」

素材の栄養をそのまま活かしたオートミール菓子も豊富。
・ローズマリーオートミール
・クッキーチョコ
・黒ごま米粉
・抹茶米粉
・きなこ米粉
シンプルな配合で、小腹満たしや朝のスナックにも最適。
ポテトバイツやシェイクなど、楽しみ方が豊富

スナックやシェイクまで、ヴィーガンとは思えない幅広さ。
・スパイスカレーポテトバイツ
・昆布ポテトバイツ
・ソイベースのシェイク(黒ごま、チョコカシュー、イチゴなど)
“甘いもの以外のヴィーガンスイーツ・スナック”を楽しめるのもKnowEnoughの魅力です。
ブランドの背景にある「食のやさしさ」
KnowEnoughは、オーナー自身の体験からスタートしています。幼稚園教諭として働いていた際、子どもたちのアレルギーの多さに気づいたこと。また自身のリウマチをきっかけに、食や環境を見直したこと。そこから“誰もが安心して食べられるおやつ”を届けたいという強い思いが生まれました。このストーリー性が、ヴィーガンスイーツブランドとしての信頼につながっています。
サステナビリティへの本気度
KnowEnoughは食材だけでなく、背景にある環境問題にもまっすぐ向き合っています。
プラントベースがもたらす環境価値
動物性食品と比べたときの植物性スイーツのメリットを公式でも明記しています。
・水資源の節約
・温室効果ガスの削減
・森林伐採の抑制
・資源効率の高さ
スイーツを楽しむ時間が環境にもつながる——そんなポジティブな価値観が魅力。
農家との取り組み:CO₂オフセット
中道ファームでは、米作りで排出されたCO₂を植林によってオフセットする取り組みを実施。ローカル生産者とのサステナブルな連携もKnowEnoughの個性になっています。
ヴィーガン手土産としての魅力
“誰でも食べられる手土産”は、時代を問わず喜ばれるもの。
KnowEnoughのスイーツは、
・動物性不使用
・グルテンフリー
・北海道素材
・見た目も可愛い
・常温・冷蔵商品が選べる
という点で、他にはない手土産として注目されています。
また、手土産に選ばれるポイントである“ストーリー性のあるブランド”としても評価が高いです。
どこで買える?取り扱い・購入方法
KnowEnoughのスイーツは、公式オンラインショップから購入可能。また、BtoB向けの卸販売も受け付けているため、カフェやショップでの導入も増えています。
公式サイト: know-enough.jp
まとめ:北海道発の新しい「選べる優しさ」
KnowEnoughは、ただの“ヴィーガンスイーツブランド”ではありません。
・安心して食べられる
・北海道素材のおいしさ
・グルテンフリー
・サステナブル
・ストーリーのあるブランド
これらすべてを兼ね備えた、新しいスイーツのかたちです。
VEGANS LIFEでは、これからも「身体にも地球にも優しい選択」を後押しするブランドを紹介していきます。
ぜひ、北海道・美唄から届くやさしいスイーツを楽しんでみてください。
https://know-enough.jp/


