スイーツ

【ヴィーガン&グルテンフリー】旬のれんこんで作る、しっとり濃厚ガトーショコラ

share

冬が旬の“れんこん”を主役にした、驚きのおいしさのプラントベーススイーツの作り方をご紹介します。絹豆腐とメープルシロップを合わせることで自然な甘さとしっとり感が生まれ、小麦粉不使用・白砂糖不使用・ヴィーガン対応。カヌレ型で焼けば手土産にもぴったりな、身体にやさしいガトーショコラです。植物性素材だけでつくるとは思えない、濃厚なコクと深い味わいをぜひお試しください。

■れんこんガトーショコラがすごい理由

・小麦粉・米粉不使用でもしっとり
・れんこん×豆腐が口どけの良さを生む
・メープルシロップの優しい甘さで罪悪感なし
・カヌレ型で焼けばギフト映え
・発酵バター不要でもリッチな味わい
プラントベース派はもちろん、グルテンフリーやヘルシースイーツに興味のある人にもおすすめ。

カヌレ型6個または4号丸型1台分

材料

A:れんこん(皮をむいて正味)
160g
絹豆腐(※水切り不要)
100g
メープルシロップ
55g
植物油(米油など)
35g
ラム酒(ラムダーク)
小さじ1
B:ココアパウダー
35g
B:アーモンドプードル
30g
B:ベーキングパウダー
小さじ1強(4g)
B:仕上げ用の粉糖
適量

作り方

  1. れんこんを下準備

    皮をむいて適当な大きさにカットする。

  2. Aとれんこんを攪拌

    れんこんとAをブレンダーにかけ、ザラつきがなくなるまでしっかりなめらかに。

  3. Bを混ぜる

    別のボウルでBを合わせ、ココアのダマをなくすように混ぜておく。

  4. 生地を合わせる

    2をBに加え、粉気がなくなるまでヘラでしっかり混ぜる。

  5. 型に流し、焼成

    カヌレ型または丸型に流し入れ、 190℃→15分、180℃→10分 (丸型の場合:190℃20分→180℃15分)

  6. 仕上げ

    粗熱が取れたら型から外し、完全に冷めたら粉糖をふって完成。

ポイント

植物油はお好みでOK
クセのない米油・太白ごま油・菜種油などがおすすめ。
粉糖代用アイデア
片栗粉:和三盆糖=1:2でも代用可能。
型には油を塗ると型離れがラクに

■れんこんを使うメリット

✦ とろみで“しっとり”を実現

れんこんの自然なでんぷん質が、粉を使わないガトーショコラでも驚くほどなめらかな食感に。

✦ 食物繊維が豊富

腸にうれしい不溶性食物繊維がしっかり。ヴィーガンスイーツで不足しがちな栄養を補えるのも魅力。

✦ 冬の旬素材でサステナブル

輸入に頼らず日本の旬を活かすことでフードマイレージも低く、VEGAN’SLIFEが大切にする地球にやさしい選択にもつながります。

■アレンジのアイデア

オレンジピールを混ぜて大人スイーツに

ラム酒との相性が抜群。

ホイップ(豆乳クリーム)を添えてカフェ風に

濃厚さがより際立つ。

カヌレ型 → マフィン型でもOK

焼き時間はやや短く、様子を見ながら調整。


れんこんの新しい楽しみ方として、プラントベーススイーツは相性抜群。小麦粉や白砂糖を使わず、ここまで濃厚に仕上がるのは素材の力があってこそ。冬の体をいたわる“やさしいご褒美スイーツ”として、ぜひ作ってみてください。

関連コンテンツ

Recipe一覧へ戻る