スイーツ

無添加・乳製品不使用 天の川レアチーズケーキ風ゼリー

share

天の川をイメージしたゼリー&レアチーズケーキのヴィーガンレシピ

七夕の夜にぴったりの、幻想的なスイーツはいかがですか?
今回は、乳製品・卵不使用、無添加素材で作れる「天の川レアチーズケーキ風ゼリー」のレシピをご紹介します。ブルーに染まるゼリーは、バタフライピーで天然色付け。銀色のアラザンを散らすことで、まるで天の川のような輝きに仕上がります。中間層は豆乳ベースのレアチーズケーキ風。底にはグルテンフリーのコーンフレークを使用し、ザクザク食感をプラス。

見た目も味わいも特別な、体にやさしいプラントベーススイーツで、七夕のテーブルを彩りましょう。

材料

【ボトム(グルテンフリー)】コーンフレーク(プレーン・無糖)
30g
ココナッツオイル
大さじ1
アガベシロップ
小さじ1
レアチーズケーキ層(乳製品・卵不使用)無調整豆乳
100g
ココナッツミルクまたはクリーム
50g
アガベシロップ
30g
米粉
20g
白味噌
15g
レモン汁
15g
A:水
大さじ1
A:粉寒天
3g
天の川ゼリー層(無添加・天然色素使用) 水
150g
粉寒天
2g
アガベシロップ
大さじ1
バタフライピーパウダー
小さじ1
アラザン
適量

作り方

  1. 【ボトムを作る】保存袋(ジップロック等)にボトムの材料を入れて、コーンフレークを細かく砕きながらオイルとシロップを馴染ませる。

  2. 型に①を入れ、スプーンなどで押し固めたら冷蔵庫で冷やしておく。

  3. チーズケーキフィリングを作る。A. を小皿に入れ、粉寒天をふやかしておく。

  4. 小鍋にフィリングの材料全てを加えてよく混ぜ合わせたら、③を加え、絶えずかき混ぜながら中火にかける。

  5. 沸騰したら弱火にし、フツフツした状態でツヤが出てくるまで3分程練り混ぜて、火からおろす。

  6. ③の型に流し入れ、表面をならしたら、冷やさずにそのまま常温に置いておく。

  7. トップのゼリーを作る。小鍋に水と粉寒天を入れ、2分ほど放置してふやかしたら、シロップを加えてかき混ぜながら中火にかける。

  8. 沸騰したら弱火にし、フツフツした状態で2分ほど加熱したら火を止め、バタフライピーパウダーを加えてよく混ぜて溶かす。

  9. ⑥の上にゼリーを流し込み、冷蔵庫で3時間ほどしっかり冷やし固める。

  10. 型から取り外してお皿に移し、ゼリーにアラザンを散らしてできあがり。

ポイント

レアチーズ層が冷えすぎているとゼリー層とくっつきにくくなります。ゼリーはレアチーズ層が温かいうちに注ぎましょう。
バタフライピーパウダーはお湯で抽出して使ってもOK。天然の青色が美しく発色します。
甘さはアガベシロップの代わりに、メープルシロップやライスシロップなどでも代用可能です。

まとめ:やさしさと美しさを兼ね備えた七夕スイーツ

乳製品・卵・白砂糖・添加物すべて不使用のこの「天の川レアチーズケーキ風ゼリー」は、ヴィーガン志向の方やアレルギーをお持ちの方にもおすすめの一品。七夕という特別な日に、心と体にやさしいスイーツで笑顔をシェアしませんか?
無添加で安心、安全。しかも華やか。夏の星空のようにきらめくスイーツを、ぜひご家庭でお楽しみください。

関連コンテンツ

Recipe一覧へ戻る