洋食

【サイリウムハスク不使用】ヴィーガン&グルテンフリーベーグルの基本レシピ

share

米粉にはグルテンが含まないため、弾力も粘り気も出にくいため米粉を使ったパンやベーグルを使う際に登場することが多い「サイリウムハスク」。今回は、サイリウムハスクの代わりに、長芋の粘りをつなぎにたっぷり使った、米粉ベーグルのレシピを紹介します。もっちり、ムギュッとした食感が特徴です。軽くトーストしてそのままいただいても、半分にスライスしてサンドイッチにしても◎!

(直径6cmくらいのもの4個分)

材料

【生地】A. 製パン用米粉
150g
長芋(皮をむいてすりおろす)
正味150g
A. コーンスターチ
15g
A. てんさい糖(又はきび砂糖)
10g
A. ドライイースト
2g
植物油
15g
1g
ぬるま湯(35℃~人肌)
25~35g
【ツヤ出し用】豆乳ヨーグルト
小さじ1
植物油
小さじ1

作り方

  1. クッキングシートを8cm四方に4枚切っておく。ボウルにA.の粉類を入れ、混ぜ合わせておく。

  2. すりおろした長芋の大除いて1のボウルに加え、全体がそぼろ状になるまで混ぜる。

  3. 植物油と塩を加えて混ぜあわせたら、ぬるま湯を少しずつ加えて、まとまりとつやが出るまで手でよくこねる。

  4. 手で引っ張ると千切れずに20cmくらいよくのびるようになったら、生地の完成。

  5. 4等分に丸めて真ん中に穴を開けてリング状にし、1個ずつクッキングシートにのせる。

  6. 生地が一回り膨らみ、表面に発酵による小さな穴が2~3個見られるようになるまで、40〜60分ほど温かい場所で発酵させる。

  7. フライパンか鍋に湯を沸かし、生地をクッキングシートごとそっと浮かべて片面1分ずつ茹でる。

  8. 水気を切って天板に移し、混ぜ合わせておいたツヤ出しを側面までまんべんなく塗り、230度に予熱したオーブンで15分焼く。

  9. 完成です。

ポイント

・生の長芋で手が痒くなる人は、手袋着用で作業すると安心です。
・熱いうちに切ると包丁に生地がくっつきやすいので、完全に冷めてから切ってください。
・乾燥しやすいので、粗熱がとれたらラップなどで包んでください。
・一晩たつと固くなるので、レンジ600wで20秒ほど温めて直してください。

関連コンテンツ

Recipe一覧へ戻る