豆腐で作る!ヴィーガン&グルテンフリーの桜チーズケーキ風
share
豆腐の水切りといった手間は不要で、混ぜて焼くだけで簡単に作れる、米粉のチーズケーキ。桜の葉がふわりと香り、春にぴったりなヴィーガンスイーツです。
材料
- A. 木綿豆腐(水切りしない)
- 240g
- A. ココナッツクリーム
- 150g
- A. 白味噌
- 30g
- A. てんさい糖(又はきび砂糖)
- 35g
- A. メープルシロップ
- 20g
- A. レモン汁
- 大さじ1
- 桜の葉塩漬け
- 3枚
- 米粉
- 60g
- アーモンドプードル
- 15g
- ビーツパウダー(なくても良い)
- 小さじ1/2〜1
作り方
【下準備】桜の葉はサッと水洗いして水気を拭き取り、ちぎっておく。
ボウルにA.、ちぎった桜の葉を順に入れ、その都度ブレンダー等でなめらかになるまで撹拌する。
残りの粉類を加え、なめらかになるまでよく混ぜる。
クッキングシートを敷いた型に生地を流し込み、180℃に予熱したオーブンで10分、170℃に下げて30分焼く。
焼けたら粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で3時間ほどしっかり冷やす。
型から外し、好みの大きさに切り分ける。 お好みで粉糖を振りかけたり桜の花の塩漬けを飾ったりしても◎
ポイント
・桜の葉の塩気を活かすので、塩抜きは不要です。
・気温が低いなどしてココナッツクリームが分離する場合は、湯煎しながら作業して下さい。
・ビーツパウダーは色付けのためなので、入れなくても結構です。
・ビーツパウダーは加熱後、時間経過とともに退色しやすいので、生地の時点で濃いめに入れるか、少量のクチナシ色素(赤)で代用してもOKです。