【グルテンフリー】SNSで話題!進化系スイーツ「ドバイチョコ」の作り方
share
ASMR動画から人気に火が付き、SNSを中心に人気上昇中で、入手困難といわれる『ドバイチョコレート』。ピスタチオクリームにザクザクの細麺生地が入った、新食感のチョコレートです。ナチュラルフードコーディネーターで薬剤師の「むすたーはむ」さんに植物性素材かつ、グルテンフリーで再現いただきました。ザクザク食感も楽しめて、ピスタチオ好きにはたまらない贅沢感のあるチョコレートです。
(14×6.5×4.5㎝のミニパウンド型使用)
材料
- 板チョコ(乳製品不使用のもの)
- 2枚(60g×2)
- 春雨
- 15g
- メープルシロップ
- 大さじ1(約18g)
- ココナッツオイル
- 15g
- ピスタチオペースト
- 35g
作り方
板チョコ1枚分を小さく割って湯煎で溶かし、クッキングシートを敷いた型に流し入れる。
−下準備− 春雨はキッチンバサミで3cm程の長さに切っておく。
型を傾けたりゆすったりして、高さが2.5cm位になるよう側面にもまんべんなくチョコをつけ、冷蔵庫で冷やしておく。
深めの小鍋にココナッツオイルを熱し、春雨をチリチリという音がしなくなって薄く色づくまで炒める。(オイルが飛ぶことがあるので注意。フタも活用しながら作業してください。)
3が温かいうちにピスタチオペーストとメープルシロップを加えて、春雨を砕かないように混ぜ合わせる。
②に粗熱をとった④を入れ、表面を平らにならし、再度冷蔵庫で冷やしておく。
残りの板チョコ1枚を湯煎で溶かし、⑤の上に流し入れて表面を平らにならし、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
型から取り出し、温めた包丁で切り分けていただきます。
完成です。
ポイント
・ココナッツオイルは、あれば無香のものを使用してください。
・メープルシロップはアガベシロップに代用可能です。
・手順②でヘラを使ってならすと、最後の断面がでこぼこになってしまうため、おすすめしません。溶かしたチョコレートが熱いとサラサラと流れて型に付きづらいため、ゆっくり落ちるくらいの温度まで下げて作業してください。