浅草・浅草橋で楽しむ米粉スイーツ ─ プラントベーススイーツ「SOMIO」の新しい魅力

公開日: 2025.8.18

レストラン

ニュース

share

浅草・浅草橋エリアといえば、下町の情緒あふれる街並みと、多彩なカフェ文化が楽しめるスポットです。近年、このエリアで注目を集めているのが「米粉スイーツ」を中心としたプラントベーススイーツ。健康志向やアレルギー対応に加え、環境への配慮も評価され、観光客だけでなく地元の人々からも熱い支持を得ています。

今回紹介するプラントベーススイーツ「SOMIO」は「おみその消費を増やし、日本の食文化と地方創生に貢献する」という理念を掲げる減塩味噌専門店「おみその森」から生まれました。発酵食の知恵を活かしながら、次世代につながるスイーツを提案するブランドです。

8月23日(土)浅草橋に誕生する新カフェ「SOMIO」


2025年8月23日(土)浅草橋駅から徒歩1分の場所に、プラントベーススイーツブランド「SOMIO(ソミオ)」の直営カフェがオープンします。こちらのカフェでは、国産の米粉を100%使用したグルテンフリーマフィンを中心に展開。卵や乳製品を使わないヴィーガン仕様ながら、ふんわりしっとり、もちもちとした独特の食感が楽しめるのが特徴です。

ブルーベリー


Smoky crown


まろ蜜ブリュレ


パイナップルの爽やかな風味と、ジューシーな食感が楽しめる夏だけの限定商品


「Smoky Crown(スモーキークラウン)」や「まろ蜜ブリュレ」、「ブルーベリー」といったラインアップは、見た目の華やかさだけでなく、味噌や黒蜜など日本ならではの食材を取り入れた独自性も魅力。さらに、オープン記念として数量限定で登場する「パイナップルマフィン」や、麹やオーツミルクを使ったかき氷も注目されています。

左から「白桃アールグレイ」「完熟いちご」「黒蜜抹茶×麹小豆」


浅草橋カフェらしく、伝統とモダンを融合させたスイーツ体験ができるのはここならではです。

<浅草橋本店情報>
【OPEN】 10:30〜18:00
【CLOSE】火曜日定休
【Instagram】somio_sweets/
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-17-15 (浅草橋駅/徒歩1分)

浅草カフェで広がるプラントベーススイーツの世界

浅草といえば雷門や浅草寺など観光スポットが有名ですが、実はカフェ文化も根強く、ヴィーガンやプラントベーススイーツを楽しめる場所が増えています。
まるごとVeganダイニング浅草
全メニューが植物性で、米粉を使ったスイーツや料理が楽しめます。身体に優しく、旅行中の外国人観光客にも人気です。
https://dining.marugotovegan.com/

松竹圓カフェ
カラフルな「ヴィーガンレインボーケーキ」が看板商品。グルテンフリー仕様で、野菜やお茶で色づけした自然派ケーキはSNS映え間違いなし。
https://sho-chiku-en.com/

浅草 鳩家 hatoya ヴィーガンフルーツサンド
浅草の仲見世通り、浅草寺に行く手前を左に入ってすぐのところにある、旬のフルーツ×ヴィーガン生クリームのフルーツサンド店。ノンヴィーガンの方も一緒に楽しめるフルーツサンド。
https://www.instagram.com/asakusa_hatoya/

浅草橋カフェ巡りで楽しむ新しいスイーツ体験

「SOMIO」のように、浅草橋カフェでは米粉を使ったプラントベーススイーツを堪能できる場所が増えています。観光の合間に立ち寄るのはもちろん、地元の人が日常的に通えるカフェとしても人気が高まるでしょう。
伝統の街並みに溶け込みつつ、次世代の食文化を切り拓く浅草・浅草橋のカフェたち。米粉スイーツは今後ますます進化し、国内外のスイーツファンを魅了していきそうです。浅草・浅草橋は、伝統と革新が交差する街。ここで楽しむプラントベーススイーツ、とりわけ米粉を使ったスイーツは、健康志向や環境意識の高まりとともに大きな注目を集めています。浅草カフェ巡りの新しい楽しみ方として、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

関連コンテンツ

Article一覧へ戻る